検診では「異常なし」でも体に異変が
動悸やめまい、立ちくらみなどの症状が月に2、3回は必ずあって、気にはなっていたんです。
しかし、健康診断でも病院で心電図検査を受けても結果は「異常なし」。
日常生活にも支障はなく、仕事に趣味に、充実した毎日を送っていました。
ところが、ある朝起きると、何かいつもと違うのです。
「今立ち上がったら倒れるな」という感覚に襲われて、救急車で病院へ。
そこで初めて心房細動と診断されました。
不安なく、自信をもって生きていきたい…その思いから専門医を受診
診断後は、ずっと薬を飲んでいました。
薬を飲むことに抵抗はなかったのですが、
また同じ症状が出るかもしれない、という不安はいつも感じていましたね。
そんなとき、知り合いから「心房細動の治療をするのに、
カテーテルアブレーションという治療方法もある」と聞き、
詳しい話を聞いてみようと専門医を訪ねました。
先生の診察や、心電図や心臓超音波などの精密検査の結果、
私が自宅で測定した簡易型心電図のデータもみていただき
先生の表情や話し方から「この先生なら信頼できる」、そう思いました。
先生は「カテーテルアブレーションの適応になると思います」と
おっしゃったんですね。
より主体的に生きるために
先生からは、手術以外の治療選択肢についても説明がありましたが、
子どものことを考えると少なくともあと10年は働いていたいし、
仕事でも、やりたいことがまだまだあります。
これから年を取っていくのだから、心臓の状態が今より良くなるとは思えません。
病気がひどくなってから対処するのではなく、
ひどくならないように、できることをやっておく、
それが、より主体的に生きる方法なのではないか――
そんな思いから、カテーテルアブレーション治療を選択しました。
過去の選択の積み重ねが、今の自分をつくる
これまでも、いろいろな場面でいろいろな選択をしてきて、
その結果、今の自分があると思うんです。
これから先の人生でもさまざまな出来事が起こると思いますが、
その都度、自分自身で選択していきたいですね。
- 心房細動とは
心房といわれる心臓のひとつの部屋が小きざみに震え、心拍のリズムが完全に不規則になる不整脈です。心房細動の合併症として、脳梗塞や心不全などがあります。
- カテーテルアブレーションとは
カテーテルを使って、非常に速く興奮する心房細動の原因場所(心筋)を探し出し、その部位に高周波の電気を流して焼灼(しょうしゃく)する治療です。
監修:東京ハートリズムクリニック 院長 桑原大志先生
※患者さんの状態や感じ方、治療内容は個人差があります。診断、治療については医師にご相談ください。