Skip to content
Heart icon (animated) heart icon (static)
シェア

成人鼠径ヘルニア

expand

成人鼠径ヘルニアって…なに?

ヘルニア手術を受けたという話はわりと耳にする機会がありますが、多くの方には「長く入院が必要なのでは?」とか、「再発するのでは?」といった心配があるようです。しかし、「人工補強材を用いた手術なら、患者さんの負担も少ない」とも言われています。成人鼠径ヘルニア手術について、一緒に詳しく勉強していきましょう。

expand

ヘルニアのしくみとおもな種類

ヘルニアとは、ある臓器が体の弱い部分やすき間から他の部位に出てくる状態を指し、体のいろいろな部分で起こります。足の付け根付近(鼠径部)で起きるものに、鼠径ヘルニア、大腿ヘルニアがあり、前者の鼠径ヘルニアでは小腸が出てくる場合が多いので、俗に「脱腸」と呼ばれています。

鼠径ヘルニア
※イラストは足の付け根の部分右側を斜め上から見た模式図

expand
expand

大腿ヘルニア
鼠径部より少し足側にある大腿管という管を通って小腸などが出てきます。

中年以降の女性(出産した方)に多く見られます。

原因と症状

立ち上がったり、お腹に力を入れると足の付け根(鼠径部)が膨らみ、男性の場合大きなものでは陰嚢まで達するものもあります。
こぶ状の膨らみやしこりは、体を横にしたり、手で押さえると消えることがあります。
腸が出たり入ったりしている際は、軽い痛みやつっぱり、便秘が起きる程度で、強い痛みなど特別な症状はありません。
とび出したまま戻らない場合(嵌頓(かんとん)状態)は緊急手術が必要になります。
子供では生まれつきのものが多く見られますが、大人は鼠径部の組織が年をとるにつれ弱くなることが原因になります。

成人鼠径ヘルニアの治療法

成人鼠径ヘルニア治療には主に下記の2種類の手術がありますが、その中から患者さんに適した方を採用します。

鼠径部手術
足の付け根の所を6~8cmほど切開しています。昔から行われている方法は、ヘルニアの袋(ヘルニア嚢)を根元でしばったあとに、腹壁の筋肉を縫い合わせてヘルニアの出口をふさぐことにより、ヘルニアの再発を防ごうとするものです。この方法では手術後、足の付け根のつっぱり感がしばらく続くのが難点です。また、年をとるとともにさらに筋肉組織が弱くなりヘルニアが再び起こったりします。
ヘルニアの出口をふさぐとともに腹壁の補強ができる人工の補強材を使った手術も行われています。この方法では、腹壁が弱くなってきても人工材の補強があるので術後のヘルニアの再発が起こりにくいと言われています。手術は半身麻酔以外にも局所的な麻酔でもでき、短時間(1時間以内)で終わる場合もあります。また、術後の痛みなどがより少なく、入院期間も短く、早く元の生活に戻ることも可能な場合があります。

腹腔鏡を使った手術
お腹に5~10mm程度の穴を3ヶ所開け、腹腔鏡という内視鏡を使って手術します。手術後の痛みが少なく早く元の生活に戻れることなどが特長ですが、普通、全身の麻酔で行い、手術にかかる時間は、鼠径部手術に比べて長くなります。

成人鼠径ヘルニアについての基本的なことが分かったら、みんなが気になる、よくある質問を見てみよう

Back to top